【ワンピース】麦わらの一味って子供時代は何か壮絶なトラウマがないといけない縛りでもあるの?
【ワンピース】麦わらの一味って子供時代は何か壮絶なトラウマがないといけない縛りでもあるの?
ワンピースって能力者じゃないのに異能力使うやついるよな・・・例えば
■胡散臭い第一報
上海を拠点とする中国企業のShanghai Minghuan Investmentは最近、日本の人気漫画・テレビアニメ「ワンピース」の著作権をワンピースの作者で所有者の尾田栄一郎氏から16億円(1510万米ドル)で購入し、実写映画化を計画中であると発表しました。
ファンにとって驚きなのは、ヒロインのシャーロット・プリン役が日本人ではなく、中国のアイドル・グループGNZ48の謝蕾蕾であることでしょう。
■GNZ48とは
■集英社はバッサリ否定
連載誌「週刊少年ジャンプ」を発行する集英社に確認したところ、今回の報道を否定した。
『ONE PIECE』実写映画化について、集英社に確認したところ「そのような事実はございません」と返答、報道を否定した。
『ONE PIECE』は、国内累計発行部数が3億2000万部を超える大人気コミック。
原作者の尾田栄一郎が総合プロデューサーとして参加する劇場版『ONE PIECE FILM GOLD』の公開が7月23日に控えている。
■尾田栄一郎にしてみれば16億円なんてハシタ金
一説では尾田さんの年収は数十億と言われています。恐らく大半はワンピースの印税と考えられるため、それを蹴ってたった16億で売るはずがないという声がネットではもっぱら
■中国人も信じない
中国のオタク系サイトもこのニュースを扱っていますが、中国人ですら「この発表を信じない」という意見でした
■Shanghai Minghuan Investmentに電話する勇者
どちらが真実かわからないので、リリースに書かれた電話番号およびアドレスにさくっと問い合わせてみましたよ!!
電話番号は存在しましたが、Shanghai Minghuan Investmentなんて会社ではなく無関係の方(中国語がわかるスタッフにかけてもらいました)。
アドレスにいたってはフリーアドレス、しかもアカウント自体ないようで、550エラーで戻ってきました。
でたらめの電話番号にアカウントが存在しないアドレス。発表した会社の存在自体疑われます。
【ワンピース】悪魔の実ってゾオンだかロギアが強いって議論してるけどさ
SERVAMP‐サーヴァンプ‐ 9話
放映時間:8月30日23時00分
「シンプル」がモットーの高校1年生・城田真昼は、ある日道端で1匹の黒猫を拾い「クロ」と名付ける。だが、その猫はサーヴァンプという、契約した主人の言うことを聞く吸血鬼だった。契約によってクロの主人となってしまった真昼は、吸血鬼同士の争いに巻き込まれることになる。
第59位 トニートニーチョッパー
懸賞金 100ベリー
第58位 アルビダ
懸賞金500万ベリー
第57位 ヒグマ
懸賞金800万ベリー
第56位 ジャンゴ
懸賞金900万ベリー
第55位 バギー
懸賞金1500万ベリー
第54位 クロ
懸賞金1600万ベリー
第52位 ラキューバ
懸賞金1700万ベリー
第52位 クリーク
大人気漫画ワンピース
『ONE PIECE』(ワンピース)は、尾田栄一郎による日本の少年漫画。および、これを原作としたテレビアニメ、アニメ映画、ゲームなどのメディアミックス作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年34号より連載中。略称は「OP」「ワンピ」。
国内累計発行部数は日本の漫画では最高となる3億2000万部を突破している
実写化が発表される
北京–(BUSINESS WIRE)–(ビジネスワイヤ) — 上海を拠点とする中国企業のShanghai Minghuan Investmentは最近、日本の人気漫画・テレビアニメ「ワンピース」の著作権をワンピースの作者で所有者の尾田栄一郎氏から16億円(1510万米ドル)で購入し、実写映画化を計画中であると発表しました。
報道され反対運動がはじまるツイッター
でも、デマだったみたい!?
中国でのワンピース実写化、集英社が完全否定 その中国企業に連絡したらデタラメだった
企業ニュースリリース配信会社「ビジネスワイヤ」は16日、人気漫画「ワンピース」が中国で実写映画化されるとのリリースを配信した。しかし、BuzzFeedの取材で映画化の事実はないことがわかった。
『ONE PIECE』実写映画化について、集英社に確認したところ「そのような事実はございません」と返答、報道を否定した。
BuzzFeedではリリースに書かれた上海の企業「Shanghai Minghuan Investment」の電話番号に問い合わせた。だが、出たのは会社とは全く関係のない女性。しかも上海ではなく、北京在住だった。
書かれていたメールアドレスも中国のフリーアドレスで、メールを送ったところ宛先不明でメールが戻ってきた。
それに対しツイッターは?
そもそもどうしてこんなことに?
ビジネスワイヤの日本法人「ビジネスワイヤ・ジャパン」はBuzzFeedの取材によって、この事実を知ったといい。「中国法人がクライアントから送られたリリースを翻訳して配信した」と説明。クライアントの発表については、誤字脱字などのチェックはするが、リリースの事実確認までは行っていないという。
(ビジネスワイヤ) — 上海を拠点とする中国企業のShanghai Minghuan Investmentは最近、日本の人気漫画・テレビアニメ「ワンピース」の著作権をワンピースの作者で所有者の尾田栄一郎氏から16億円(1510万米ドル)で購入し、実写映画化を計画中であると発表しました。 ワンピース
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fwww.businesswire.com%2Fimages%2Fbwlogo_square.png&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
発表があったサイト
実はこんなところに影響が?
不機嫌なモノノケ庵 10話
放映時間:8月30日23時30分
高校入学したばかりの芦屋花繪は、それまで妖怪や幽霊の類を全く信じていなかった。ところが一週間前、突然モジャモジャした妖怪に憑かれて否応なしに妖怪の存在を信じるハメになった。日に日に体調は悪くなり、どうにかしたいと悩んだところで「妖怪祓い屋」の張り紙を見つける。藁にもすがる思いで電話をかけると、現れたのは物怪庵の主・安倍晴齋だった。やがて芦屋は物怪庵や安倍を通じて妖怪と交流していき、彼らへの理解を深めていく。
現段階ジャンプ三大漫画って割とマジで「ドラゴンボール」「ワンピース」「ナルト」だよな!?
第59位 トニートニーチョッパー
懸賞金 100ベリー
第58位 アルビダ
懸賞金500万ベリー
第57位 ヒグマ
懸賞金800万ベリー
第56位 ジャンゴ
懸賞金900万ベリー
第55位 バギー
懸賞金1500万ベリー
第54位 クロ
懸賞金1600万ベリー
第52位 ラキューバ
懸賞金1700万ベリー
第52位 クリーク