はじめに…
シュトロイゼンの秘密を考察
・巨人族の村を壊滅させたリンリンを見て、興味をもつ
・シュトロイゼンは、リンリンを大海賊にしようと決めた
・しかしカルメルが邪魔だった
・リンリンがセムラを食べてる時、シュトロイゼンは、カルメル達を
セムラに変えて、食べさせる
・最終的に、シュトロイゼンの計画どうり、リンリンは大海賊になる
・シュトロイゼンは建物や植物、地面を料理に変えることができる
・一瞬で食材・料理に変わるので、スイート三将星より脅威
・相手の武器を、食材に変えることも可能【ゾロにとっては天敵】
ベッジの話だと
ルフィは、カイドウの次に
ビッグマムを倒すと言ってます。
もしビッグマムとの再戦が実現されたら
シュトロイゼンの強さも描かれそうです。
個人的にはスムージーの戦いが見てみたい^^
スムージーは、将星の割りに
戦闘描写が少ないです。
見た目が高齢で総料理長なので、強さに関しては期待できないと思いましたが、ワンピースでは年齢に関係なく強いキャラ、そして料理人なのに強いキャラが登場します。
さらに872話でベッジが「戦っても相当強いはず」と話しているので、ベッジの言う通り相当強いのでしょう。
これといった派手な体技はみせておらず、速度も不明。
だが、動じる様子なく幼年の暴食魔とともに建物の屋根で話す、倒壊する城を駆け回り、能力発動まで手がけるなど、ルフィに負けず劣らずのバランス感覚と身軽さを誇る。
警戒心と知性の高いベッジに上記の能力ならびに身体能力を悟らせなかった不気味さも驚異。
シュトロイゼンの能力
名前はダサいが
あらゆるものを食材に変えることができる
しかも料理に変えることも可能!
弱そうな能力だが、かなり有能である
その理由は
・敵の武器を食材にできる
・味方に食料を分け与える
・食事代が掛からない
・食材を売る事で、金儲けができる
・敵の城を食材に変える
▼ビッグマムの過去
リンリン【ビッグマム】は、マザーカルメルを恩人だと思っている
しかしカルメルは、孤児売りだった
ある日、カルメルはリンリンの誕生日を祝うため
子供達と共に、沢山のセムラを作る
それを見たリンリンは、大喜びして
セムラを喰いまくる
しかしカルメルや子供達も食べてしまい
誰もいなくなる
マザーカルメルがいなくなった後
リンリンは
ペコムズが明かしたビッグ・マムの夢とは
「全種族が差別なく暮らせる国」
を作ること。
ルフィたちがビッグ・マムのナワバリに入り、その中のショコラタウンに上陸し目にしたのはミンク族をはじめ、様々な種族が暮らしていた町でした。
リンリンはのちに
シュトロイゼンの思惑は言葉通りこのままリンリンが死ぬのは勿体無い、こいつを暴れさせてみたいってだけじゃね?