はじめに…
丑三つ時小僧のモデルは
鼠小僧について「金に困った貧しい者に、汚職大名や悪徳商家から盗んだ金銭を分け与える」と伝説がある。実はこの噂は彼が捕縛される9年も前から流れていた。
事実、彼が捕縛された後、役人による家宅捜索が行われたが盗まれた金銭はほとんど発見されなかった。
傍目から見ると彼の生活が分をわきまえた慎ましやかなものであることから盗んだ金の行方について噂になり、このような伝説が生まれたものと考えられる。
その正体は
もう一人候補は、おこぼれ町「えびす町」のトの康。
トの康のほっかむりと風呂敷は、まさに「泥棒」を思わせる。
自身が貧しい「おこぼれ町」に住んでいる事から、
花の都の大金持ちから盗んでると言う可能性も…?
丑三つ小僧の初登場の際、ゲーム「がんばれゴエモン」のゴエモンorえびす丸を想像しました。
ゲーム内で一面をクリアした後に長屋から大判小判を町民にばらまくところとかが、丑三つ小僧の行為とスゴくにてるなと…
また、トの康がゾロにつきまとってるところが、ゴエモンにつきまとうエビス丸に似てるし、お調子者なところがエビス丸かなと。
ゴエモンシリーズでも主に大名から盗みを働いてたみたいだし。
よって、トの康が丑三つ小僧に一票。
ちなみに、エビス丸のモデルは鼠小僧次郎吉という人物らしいです。
トノ康は
トの康の故郷と思われる『えびす町』…
そこに暮らす人々は『笑う門には福来る』をモットーに悲惨な生活の中、笑顔を捨て去らない高潔で逞しい人々であるようです。
甲塚、トの康の
『貧乏なんかにゃ負けねェよ!!泣いても貧乏、笑わにゃ損♪損♪』
というセリフには感動して涙腺が緩んでしまいました!
しかし、彼等には救い手が存在しますね!
丑三つ小僧の存在です。
えびす町の人々も正体は知らないようですが、花の都の悪い金持ちから金を盗み、貧乏長屋にばらまくという英雄的存在…
トノ康とおトコは
おトコはトノヤスの娘確定か
トノヤスが何者なのかわからないっていうのを強調してるあたりからして
やっぱりこいつ大物なんだろうな
実は
オロチ軍に捕まった後