白ひげ団・16番隊隊長イゾウ
【ガセ】イゾウは赤鞘九人男で時を超えた?
ワンピース943話では、康イエ(正体は光月スキヤキ)の周りに、光月スキヤキの家臣たちが集まるシーンがある(画像は後日アップ)。そこにイゾウっぽいキャラクターがいる。しかし、その人物は桃兎ギオンで、イゾウの祖母だと解説してゆく。
集合画像を見たい人は
https://onepiece-log.com/blog-entry-1854.html
をどうぞ。
ポイントだが、錦えもん達は縄で捕まっているものの、イゾウに似たキャラは後ろの方にいて縄の有無が見えない。これがトリックで、縄で捕まっているのではなく、様子を見に来た嫁さんギオンが後ろに描かれているという表現。
イゾウの父親はイッショウ藤虎
Amazon
Portrait.Of.Pirates ワンピース”Sailing Again” 海軍本部大将 藤虎 【イッショウ】 (アンコール再販) 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア
ワノ国風の様相や、髪の色、名前などがイゾウと共通。鼻緒のある和風の履物が一致。
父親はスキヤキ、母親はギオンだと考察。
要するに、光月イッショウ。
トノヤス=霜月 康イエ=光月スキヤキの家族を特定。小紫、赤犬サカズキ、藤虎イッショウ、酒天丸の父親で、おでんは義理の息子だと解説。
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20190422%2F17%2F10079177%2F1%2F120x120xa5f4deab572a7045cefb0a91.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
イッショウの父親はスキヤキ(霜月 康イエ)だと解説。衣装の水玉模様はイゾウにも康イエにもある。
要するに、光月イゾウが正体(霜月イゾウでもいいけど)。無論、こういう真相を当チャンネルが暴くと、「育ての親の苗字」という裏設定を追加されて、違う苗字が割り当てられるだろうが血筋では光月。
イゾウの母親はボニー
現在の年齢で性転換されており、その姿は40歳代中盤のオッサン。つまり、正体は40歳代のオバサン。
なお、イゾウだけがボニーの息子ではなく、ボニーには10人以上の子供達を当チャンネルは特定。
やっぱり正体はオバサンだった。大股開きは出産経験のある女の証。10人以上も産んでいて、しかも、父親もどんどん変わっている。ビッグ・マムの娘。
兄弟姉妹はイデオとミキータ(ミスBT)
イデオは22歳(端数も把握を)。イゾウと近い名前。口を閉じて発音すると区別はできない。
手長族というのはエビ・カニの魚人の血筋。イゾウと似ない理由は魚人の血。
ボニーの母親(後述)が魚人の血筋。
ハカイ「ホ」ウ イ「デオ」 → ホデオ → ホニ゛ー → ボニー
パンチが得意な理由は祖父(ボニーの父)にある。
チョンマゲとは違うが、マゲもある。
ミス・バレンタインのこと。ミキータは24歳。
ボニー顔やタンクトップの衣装に加え、重力を操る所は父親イッショウの下位互換能力。
キの下の棒を折り曲げると「ホ」、タは「〃」のパーツを含む。
ミキータ → ミホー〃 → ホ〃ニー
ミキータとミホークは文字が似ているが、父娘ではない。参考までに、ミホークの息子は、海イタチのネロ。ペローナはミホークの姪。
足を開いて浮かぶシーンが何度かあるが、ボニーの脚開きを思わせる。
ちなみに、ボニーとジンベエの娘がケイミー。ミキータの文字を並び替えて、キミー → ケイミーというオチ。ミキータの妹がケイミー。
赤犬とボニーの息子がカク。25歳なので、カクはイゾウの兄。
さて、イゾウは龍馬がモデルだと語ったが、将棋で竜馬と言えば、角(かく)が成った姿。つまり、ワンピースでは、カクとイゾウが兄弟を意味する。
なお、赤犬は藤虎と父母が同じ兄弟だと考察。赤犬は光月サカズキ。つまり、カクとイゾウは父違いながらも、両親が同じ兄弟に準じる血縁。
イッショウの母親はギオン
Amazon
ONE PIECE/ワンピース/フィギア/桃うさぎ/One Piece Gion FOC Lieutenant General of Marine 1/8 24.5Cm Model Pop Statue Gift
彼女こそが康イエの過去シーンにいたイゾウっぽいキャラ。スキヤキの元妻なので、その場にいて当然。イゾウと似ている理由は、イゾウの婆ちゃんだから。
弟には茶豚トキカケだと極めて堅く考察。姉のトキの能力で2回以上の時超えをしたので、ギオンは若い。スキヤキの妻なので、おでんの妻トキは身近。
ギを分解すると、「イ」と「シ」のパーツに分かれる。
ギオン→イシオン→イシォン→(その発音は)イッショウ(と同等)
イゾウの婆ちゃんはギオン。母音(iouとion)の発音は近い。
海軍中将・桃兎(ももウサギ)の正体は、つるの妹で小紫(ワノ国・花魁)や戦桃丸(海軍)、鬼人のギンの母親だと解説。夫は3人で、子孫にはゾロがいると考察。
ボニーの母親はビッグ・マム
関連書籍・ワンピースマガジン「ONE PIECE magazine Vol.4」でシャーロット家の娘たちの空欄が設定画で埋まった(あくまで構想段階の娘リスト)。…
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20181019%2F17%2F10079177%2F11%2F120x120xe571c3861991493bcfdc7a7d.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
構想資料のビッグ・マムの娘たちには、偽者だらけだと解説。
ボニーの父親はガープだと極めて堅く考察。
ボニーはルフィと似ているが、伯母という近親だから。
イゾウの祖父はスキヤキとガープということに。
ボニーの顔とイゾウの顔はそっくり。
ビッグ・マムはビッグキスの魚人ハーフ。
エースはボニーの息子。
ルフィはボニーの妹ルージュの息子。
サボはボニーの妹デボンの息子。
ルフィ達は3人共にガープの孫で、イトコ同士。
イゾウにとって、エースは弟(父違い)、ルフィとサボはイトコ。
ガープはゲンコツのガープと呼ばれ、パンチが得意。イデオがパンチのチャンピョンなのも納得できよう。
ちなみに、ゲンコツ(グー)の英語はロック。つまり、ガープはロックスの子孫だと推察。ガープは孫のルフィを捕まえようとしたのだから、祖父とかに位置するロックスを捕まえても問題なし。というかガープは自分の祖父を知らないとか。
ジェム(Mr.5)は赤犬とボニーの息子。エースの兄に位置し、能力の系統も近い。
ちゃんとガープ食い(ボニー食い)しているジェム。鼻ほじりもガープの癖と一致。なんと光月の血筋。ハリネズミの康(光月スキヤキ)の髪の癖も少し出ている。
ミキータの方も、だいたいボニーの服装と一致。
こんな露出度の高いジェムとミキータが一緒に暮らしても間違いが起きない理由は、兄と妹だから、
ワンピース(OnePiece)大喰らいジュエリー・ボニーの正体はエースの母親。ルージュとは別人。以前のまとめは、物凄い長文なので簡潔にした。ルフィの母親ではない…
まとめ
イゾウの父母……イッショウとボニー
父方の祖父母……スキヤキとギオン
母方の祖父母……ガープとリンリン
父母が共通の兄弟姉妹……ミキータ、イデオ
康イエの過去シーンに居たイゾウっぽいキャラは、イゾウの祖母でスキヤキの妻ギオン。
イゾウが お菊(菊之丞)の弟という説はガセ。親戚で5親等だと当チャンネルは考察。
◇オマケ◇
【将棋の駒と光月家】
玉……お玉(本物の日和)、王……おでん?
飛車……飛徹、竜王……スキヤキ ※滋賀県の竜王町がスキヤキ・プロジェクトを実施
角……カク、竜馬……イゾウ
金……バッキン(スキヤキの第二の妻)、錦えもん(バッキンの連れ子で光月 錦えもん)
銀……ギオン、ギン(ギオンの息子でゾロの父親)
桂馬……スピード?(モモンガとイナズマの娘)、光月家の関係者ではないっぽい
ケイミーは名前が近いけれど、光月家の関係者ではない。ボニーとジンベエの娘。
香車……狂死郎
歩兵……ヒョウ五郎、と金……トキ