はじめに
▼性格について
形勢が自分に有利になると世界政府の使者であるCP‐0にさえも高圧的な態度を取るが、一方ではおでんの妻である光月トキの辞世の句を信じるあまり「光月の亡霊が自分を殺しにくる」と解釈して恐れたり、
家臣がありえないと否定している事実でも簡単に信じ込んで警戒している為に居眠り狂死郎を始めとした家臣からは小心者と評されていた。
また、警戒心が強く、自分への反抗の意志は決して許さない性分であり、さらには剣道・空手・柔道といった武道を禁じることで反乱の芽を尽く摘み取っているなど、狡猾な一面を見せている。
多くの国民と同様にワノ国一番の花魁とされる小紫に惚れ込んでおり、自分のものにしようと狙っている。
能力は
第927話と第929話で、オロチが能力を使っていると思われるシルエットが公開された。
その姿はさながら、日本神話に登場する「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)」
オロチの頭から、何本もの竜の頭の様なものが発現していた。
その時々で頭の本数が違うのは、オロチによるコントロールが可能という事だろう。
人間形態はそれほど
通常形態の強さをまとめると
覚醒すると
ゾオン系は獄卒獣達でクロコダイルによると異常なタフさと回復力がウリとのこと。
オロチは小心者なので、防御・回復寄りの能力の方が似合いますね笑
ただ尾田先生は意表を突いて超攻撃的な能力にしてきそうな気もする…。
20年前の流れをまとめると
・侍達は、オロチに戦いを挑む【おでんの仇討ち】
↓
・オロチは覚醒する
↓
・侍達は、オロチを斬るが、刃こぼれを起こす
↓
・侍達はオロチに敗北
↓
・ウドンに幽閉される
9人男は、流桜が使えそうなので、オロチを斬ることができます。
八岐大蛇は「製鉄」のメタファー(暗喩)であるという研究結果もあるそう。
日本書紀では、八岐大蛇の尾を斬り裂いてみると、中から「草薙剣(くさなぎのつるぎ)」が出て来たという話もあるしね。
そこから、体の「鋼鉄化」もアリかも!
すべての口から
こんな考察もある
属性がついたらこんな感じです。
・赤龍【炎を吐き出す】
・青龍【水流を吐き出す】
・黄龍【電撃を吐き出す】
・緑龍【突風を吐き出す】
・白龍【冷気を吐き出す】
・紫龍【猛毒を吐き出す。クイーンのウイルスより強力】
・黒龍【闇属性。黒いブレスを吐き出す】
・オロチ【本体の頭】
この様にオロチの「八岐大蛇」にも、その能力が有する特殊な力があるんじゃないだろうか。
まさか、単に「頭が八つあるだけの蛇」というわけではないだろう。
オロチの弱点は