ワノ国編では
・ワノ国編で出てくる新キャラは侍(剣士)
・年齢は22歳
・女性人気が出そうなキャラ
・黒髪で、雰囲気はちょうどNARUTOのサスケのような感じ
・現在は侍(剣士)としてカイドウの元にいるが、実は革命軍のスパイ
・最初は敵、で途中から味方
・ゾロと1対1の剣勝負をして、良い勝負をする
・ゾロはある刀をそのキャラと交換する
・その人物はイワンコフのホルモン注射で女から男になった
・これまで死んだと思われていたキャラ
・ゾロとは昔あったことがある
その正体は
たしかに階段から落ちて死ぬとか、ワンピース上あり得ないから、もしかしたら何らかの理由で死んだことにして、どこかで修行してたりして…大剣豪目指すために?とか
ちょっとあり得そうな展開。暴露情報の信憑性にもよるだろうけど、革命軍入りするには死んだことになっている人物、としてサボの前例があるし、イワンコフの墓を伏線にするなら、くいな生存説がたつ。
いろいろと無理はあるような気もするけど、革命軍とシモツキ村との縁が描かれているのもワケありなのかなー。
くいなの戦い方
あれだけ「女であること」を悩んでいた クイナの元に、(時期が重なっているか不明ですが)ちょうどイワンコフが乗船する革命軍の船が立ち寄っていますもんね。
しかも道場から食料を分けてもらうなど、道場とも接触している。
性転換したことを知られない為、クイナは自分を死んだことにしていたかもしれないですね。
そして新たに男として革命軍の元で修行していた、と。
考えているだけでも(予想が外れてもw)楽しいので、いつも考えながら読み漁っています。(笑)
今回の予想もかなり面白いですね。
ゾロはいくなに
この暴露から導き出されるキャラクターは…「くいな」かな。
「年齢」「元女」「剣士」「ゾロと知り合い」
というかこの条件ならそれしか居ないんじゃ…笑
そして交換する刀って、ゾロ側は「和道一文字」を渡すのかね?
「元々お前のモンだろ、返す」的な。
確かにくいなが男性化したらサスケ似のイケメンになりそうな予感。
政府は、世界平和を掲げているが
裏では人身売買をやったり、天竜人の悪行を黙認している
コウシロウの実力なら
海軍・政府に就職できそうだが
入るつもりはない
なぜなら海軍・政府の剣は
人を殺す剣だから
コウシロウの信条は
人を守る剣なので、革命軍の正義と一致している
僕は、コウシロウは革命軍だと思います。
革命軍は、世界各地の動きを早く正確に知る必要があります。
そのために、情報を流す者をあらゆる場所に置いているはず。
コラソンは、身内の海兵にさえも知られずに諜報活動をしてました。
それと同じような感じでは?
コウシロウは、元海賊ではないでしょうか?
コウシロウ本人でなくても、先祖が海賊だったとか…?
着物の帯が、海賊のサッシュベルトと同じ結びです。
オシャレでやっているんだと今まで思っていたのですが、
道着の胸には交差したカットラスがついてます。
これに頭蓋骨を描けば、海賊旗になります。
「元海賊」という意味で、カットラスを残しているのかも?
そもそも
ロロノア・ゾロの幼馴染で彼の通っていた、シモツキ村の剣道道場の師範、コウシロウの娘。ゾロより少し年上で、0巻(ルフィが生まれる3年前)を見る限りエースやサボと同世代らしい。
当時のゾロより強かった
くいなは、悩みを抱えていた
女は男より劣ると考えていた
しかしゾロは、「泣き言言うなよ!」と怒りを見せる
くいなの意見が正しいと思うが
ビッグマムを見てほしい
ビッグマムは、女だが
けた違いの強さをもっている
くいなが言ってるのは
ただの甘えである
くいなとある約束をする